今回は、『ニコニコ ファイナンス』というゲームを紹介していきたいと思います。
では、さっそく紹介していきますね!
Contents
ニコニコ ファイナンスってどんなゲーム?

ニコニコ ファイナンスは、闇金の経営シミュレーションゲームとなっています。
お客さんにお金を貸して、回収していきます。
主人公はあることをやらかし、会社に10億円の損失を与えてしまいました。
その10億円をどうにかするために闇金で経営をしていくことになります。
お客さんにお金を貸して、回収したお金でお店を経営していくゲームとなっています。
ゲームの進め方
お客さんにお金を貸そう
まずはじめに、お客さんがお金を借りにくるところから始まります。
そこで『お客様の情報』というものを確認することができます。

☝️このようにお客さんの
- 名前・性別・生年月日
- 希望融資金額
- 職業
- 信用度
- 借りる理由
などの基本情報が確認することができます。
信用度は星で表してあります。
この信用度が低いと後々『回収』できない場合も出てくるので、お金を貸すかどうかはここも参考にして考えましょう!
貸すことを決めると次は、『実際に貸す金額』と『利子』を決めます。
利子の決め方ですが、あまり高く設定しすぎてしまうと返済してくれない可能性もあるのでちょうどいいところで攻めましょう。
融資額の2倍程度の利子までなら返済してくれやすいですよ!
通行人からお金をゲット
お店の外には、『通行人』がいます。
この通行人をタップするとお金を落としてくれます 笑
このお金は所持金に加えることができるので、通行人を見つけたらどんどんタップしてお金を落として行ってもらいましょう!
お金を貸せる人数を増やそう
はじめたては、お金を貸すことができる人数が3人までとなっています。
3人枠を上手く回していって、認められるとお金を貸せる人数が増えていきます。
利子が高すぎたり、運が悪いとお金を返済せず逃げられてしまうことがあります。
逃げられてしまうと赤字になってしまうので、利子設定はよく考えて行いましょう!
取り立てをしていこう
お金を返済してくれない人が出てきます。
未回収リストというものがあるので、それでまだ返済していない人を確認しましょう。
未回収の人がいたらお金を回収しにいきます。
ここで回収できるかどうかで金額が大きく変わっていくのでしっかり回収しにいきましょう!
このゲームでの『取り立て』は、ジャンケンとなっています。
勝ち:回収成功
負け:回収失敗
という風になっています。
ボスに上納しましょう
お客さんから回収したお金を、『ボス』に上納します。
いくら上納しても結構罵倒されますが気にしなくて大丈夫です。
お店の移転・拡大
お店を移転したり、拡大することができます。
お店の移転:新たな場所に移転することで希望の融資額が今より高いお客さんがお金を借りにきてくれるようになります。
お店の拡大:お店(事務所)を拡大していくことで、お金を貸すことができるお客さんの人数が増えます。
また、経営の拡大によってビジネスでお店の経営をすることができるようになります。
この『お店の移転』、『お店の拡大』機能はボスへの上納金額によって使えるなりますよ!
まとめ
- お客さんにお金を貸すときは『信用度』を重視して決めよう!
- 利子設定は高すぎず、融資額の2倍までにしておこう!
- 未返済の人がいたら、忘れず回収しにいこう!
- お店の移転、拡大機能を上手く活用しよう!
👇『ニコニコ ファイナンス』のダウンロードはこちら

