今回は『パンダポップ』というゲームを紹介します。
パンダポップってどんなゲーム?
パンダポップとは、SGNが運営しているパズルゲームです。
ママパンダがバブル(カラーボール)を投げて捕まった赤ちゃんパンダを救出するしていきます。
赤ちゃんパンダと再会するために、同色のバブル(カラーボール)を消してサル(マントヒヒ)を懲らしめましょう。
ゲームを有利に進めることができる便利アイテムもあります。
アイテムを使うことで難易度の高いステージの攻略も楽になります。
はじめにチュートリアルがあるのでバブルシューティング初心者の方も楽しめるゲームとなっています。
ステージの難易度は進んでいくことでどんどん上がっていきます。
操作方法

同じ色のバブルを3つ以上くっつけるとバブルを消すことができます。
バブルはタッチすることで入れ替えることができます。
バブルの中にいる子パンダを救出するとパラシュートで降りてきます。
ママパンダのヨコの数字が残りのバブル数です。
はじめのステージはクリアするのが簡単ですが、どんどん進んで難易度が上がってくるとステージクリアが難しくなってきます。
提灯(ちょうちん)は点灯したらすぐ使うようにしましょう。
ステージクリアすると星がもらえます。
もらえる星の数はスコアの総点数で決まります。
高得点を出せば3つ星がもらえるということです。
高得点を出すコツは、バブルの使用回数を抑えてクリアする事です。
ライフは最大5個あり、1つ回復するのに30分かかってしまいます。
課金して手に入るコインを使用してすぐプレイする事もできます。
アイテム
アイテムには『提灯』というものがあります。
バブルを消すと提灯のゲージがどんどんたまっていきます。
提灯が光ったらタップすることで使用可能です。
ゲージが貯まってからの使用は無料ですが、貯まってない状態の使用はコインが必要となります。
青色提灯:位置の列を消す事ができる
赤色提灯:周囲を消す
緑色提灯:ツタを上に出して消す
黄色提灯:3方向へ飛ばして、その周囲を消す必殺カラーボールを放つ事ができる
4色全ての提灯を使用してバブルを投げると龍が出現し、全てのバブルを消してくれます。
基本課金しなくても無料で十分楽しめるゲームです。